国コミ留学生×食物栄養コース コラボ授業を行いました
2025年9月10日
令和7年7月8日(火)、国際コミュニケーションコースの留学生1年生18名と食物栄養コースの2年生11名が、合同で日本語での調理実習を行いました。
今回のメニューは、「お弁当」です。
料理についての講義を受けた後、5つの班に分かれて実習を行いました。
食物栄養コースの2年生が「やさしい日本語」の資料を使って、わかりやすく説明し、留学生たちも日本の料理についてより深く理解し、スムーズに実習を進めることができました。
玉子焼きやおにぎり、日本のお弁当の盛り付けを初めて体験する留学生が多く、難しさもありましたが、各チームでやさしく教えてもらいながら一生懸命作っていました。
最初はお互い緊張していましたが、日本語で手順を確認したり、インタビューカードを用いて佐世保や留学生の母国についてお互いに話しながら、コースの垣根を超えて交流を深めることができました。
完成した料理は、授業の様子を見守っていた教職員も一緒に、みんなでおいしくいただきました。
これからも学んだ日本語を活用し、他学科・コースの学生や地域の皆様と交流していけたらと思います。
その他にも、長崎短期大学での2年間で留学生は様々な学外活動に挑戦しています!!
活動の内容は、国際コミュニケーションコースのInstagramアカウント【njc_globalcommunication】にて紹介しています。
留学生だけでなくコース全体の情報も発信しています。ぜひご覧ください!