令和7年度 高校教員対象説明会を開催しました
2025年6月30日
令和7年6月26日(木)、本学にて高校教員を対象とした説明会を開催し、当日は23校21名の先生方にご参加いただきました。
本説明会は、今後の教育改革に関する本学の方針や入試制度などについてご理解を深めていただくとともに、在学生の学びの様子を直接ご覧いただき、高校と短大の連携をさらに深めることを目的として実施しました。
冒頭では、安部学長より挨拶と説明会参加への感謝を申し上げた後、本学の現況や入試制度、進学支援の取組実績などについて説明を行いました。
特に、令和8年度より新設される、保育学科の「2年コース」、「3年コース」、「専攻科進学コース(2年課程)」、そして国際コミュニケーションコースの「Bridge Class(ブリッジクラス)」など、多様な進路選択が可能となる新制度についても詳しくご紹介しました。
これにより、経済的背景やライフスタイルに応じた柔軟な学びが可能となることをお伝えし、高校での進路指導の一助となる情報をご提供できたものと考えております。
説明後には、本学の特色ある授業である「茶道」の体験をはじめ、各学科・コースの授業を見学していただき、実際に学生の姿や授業の雰囲気をご覧いただきました。
プログラム終了後の質疑応答やアンケートでは、高校の先生方から多くの貴重なご意見・ご感想をいただきました。
「実際に説明を聞き、授業を見学したことで、生徒により具体的に進学先として紹介できそうである」
「3年コースは、経済的に進学をあきらめがちな生徒にとって大きな可能性を開くものであり、こうした制度が高校生の未来を支えになることを期待したい」といった声は、今後の教育改革の方向性を強く後押しするものでした。
説明会終了後には、希望された先生方を対象に在学生との懇談会も実施し、卒業した学生たちがどのように成長しているかを、実際の姿や言葉を通して感じていただく貴重な交流の場となりました。
ご多忙の中、長時間にわたりご参加いただいた高校の先生方に、改めて深く感謝申し上げます。
長崎短期大学はこれからも、地域に根ざした教育機関として、高校との連携を大切にしながら、学生一人ひとりの可能性を広げる学びの場を提供してまいります。
今後とも温かいご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。