食物科トップへ
在学生&卒業生の声
食物科 調理コース ポイント・資格
製菓コース トピックス
食物科 調理コース カリキュラム 教員紹介
カリキュラム
 調理師免許取得のためには、調理技術だけでなく「栄養」や「衛生」等に関する知識や技術の修得が必要になります。調理コースでは2年間で技術・知識の両面をサポートし、卒業時には無試験(国家試験免除)で調理師の資格を取得することができます。
●調理実習 I〜IV
 (日本料理・西洋料理・中国料理・エスニック料理)
 調理実習I〜IVでは日本料理、西洋料理、中国料理やその他の料理についての基礎知識や技術をプロの先生方から学びます。全ての実習において、先生方によるデモンストレーションが行われ、料理法をはじめとして食材の特徴・取り扱い等を学びます。新しい発見がいっぱいの実習です。
 さぁ一流のシェフを目指して、レッツ・クッキング!

●集団給食実習
 集団給食実習は業務用の様々な調理機械を完備した実習室を使用して、100食以上の調理を集団で行い、提供するというシステムです。できあがった料理を美味しそうに頬張る顔が思い浮かびませんか?

●学外実習
 飲食店・ホテル等での2週間の実習と、希望者は学校給食・病院等での1週間の学外実習も行います。

●製菓実習 I〜IV
 調理コースの学生のための製菓実習も開講しています。お菓子作りの腕を持つ調理師を目指す方は,是非受講してください。
教員紹介[調理コース講師]
[洋食講師]
本村 彰宏 先生
[和食講師]
瀬戸 勝義 先生
ウェルサンピア佐世保洋食主任
[イタリアン講師]

米田 光ニ 先生
(有)遠磨調理師紹介所 代表
[和食講師]

山下 博文 先生